ハッピーアイスクリーム~自由を望む2人の民~

ハッピーアイスクリーム〜自由を望む2人の民〜

ストレスフリーに生きることを望むも仕事を未だ辞めることのできない情けな〜い2人の民によるブログです!ぜひご覧くださいっ!

【映画】名探偵コナン ベイカー街の亡霊 感想

こんばんは、クロです。

 

更新が遅くなってしまいました。

このブログは僕と相方タクくんの二人で更新していて、僕は最近夜更新の当番になったのですが、夜なら予約投稿で前日に書かなくても当日でいいか~、なんて思ってたらズルズル来てしまいました。

ダメですね。

 

 

さて。

今日は土曜プレミアム本能寺ホテルを観ました。


良いもの観たな~と思いブログで感想書くつもりなんですが、それは次回分に回して先に昨日観たコナンの感想を。

 

 

という訳で、今回はベイカー街の亡霊の感想です。

 


この時期に金ローでコナンやるのって珍しいですよね。


毎年春の公開前にやっているイメージ。


何やら人気投票でベイカー街の放映が決まったそう。


僕はそこまでコナンファンって訳ではないです。
連載や単行本を逐一追っている程ではないけど、一応毎年映画は観に行って、アニメも時間が合えば観るくらいのレベルの人です。


イカー街は何度か観たことあるのですが、久々だったので楽しかったです。


色々思ったけど、何から書こうかな。

 


まず思ったのが、ほんとにこれ16年前の映画?ってこと笑


VRの世界で暴走したAIと戦う、個性を尊重しない画一的な教育で才能を潰す、等々。
現代でも成立するテーマ。というか、現代の社会情勢を鑑みて作られた脚本のようだった。


映画の中での「コクーン」は、超最先端技術で観てる人も未来の発明と考えていたと思うけど、もうそうしたものが普通に体験できるようになってるよね。びっくりだよ。


一方で、ノアズアークっていう名前には少し時代を感じた。
製作された2000年前後って、世紀末の混乱?からも完全には脱却しきれていなくて、ノアの方舟っていうのはよく使われるものだったのかもと思った。
当事小2とかだから知らんけど。

そう言えばたしか遊戯王もあの頃ノア編だったなー。

 


そして舞台設定もよいですよね。


19世紀末のロンドンって、結構そそられます。


熱のあるシャーロキアンっていう訳ではないですが、ホームズやモリアーティがコナンの映画に出てくるっていうのは魅力的。
世界史・地理を受験勉強で学んでいた身にとっては、街並みなんかも魅力的。


キッドや服部、黒の組織が出てくる物語の核に近いものもいいけど、映画だからこその特別設定って感じですきです

 


あとは、物語の構成もいつものコナンと違いますよね。


最初に犯人が誰かを視聴者に明かし、事件の方はサブ的な扱いとも言える。
刑事コロンボ?的な構成。

現実の事件は視聴者の中では犯人わかっているからゲームの方に集中できる。

現実世界の事件とゲームの世界は繋がっていて、新一パパがしっかりと事件解決のパートもこなしていましたね。

 

 

そして今回の映画は、純粋なコナンの推理力が目立つ作品かなと感じました。


博士の発明品が封じられ、警察やFBIの助太刀もない中で持ち前の推理力とホームズ関連の知識で乗り切ってきた様に思いました。


最後こそお助けキャラのアドバイスから道を見つけますが、むしろあれはホームズがテーマの上では不可欠なような気もします。


発明品がないからアクションも控えめになるけど(アイリーンのコンサートホールは爆破されてましたが)、世界観からか全く退屈しなくて、楽しめました。

最近のシリーズははちゃめちゃに大爆発してスケボーとベルトで乗り切ってきて、音楽と相まってそれも非常にワクワクするけど今回みたいな作風もいいですね。

 

 

といった具合でしょうか。

 

いつもの如く思ったことを垂れ流しただけの文なので、

「そこは違うぞ!」
とか
「その考えには賛同しかねる」
とか
「内容が薄い」
とか
色々あるかと思いますがご容赦ください。


個人的に、良い映画を観終えたらググって皆がどの様な感想を持ったかを知りたくなるタイプなので、僕のこの文章もそういった考えを持つだれかのためになっていれば幸いです。

 

以上クロでした~

 


全般ランキング

 

電車でラッキーなことぉぅ

 

 

こんばんは。

 

 

タクです。

 

 

すみません!!昨日記事あげられませんでした!!!

 

 

これには深い訳が……!

 

 

闇深き発表会並びに懇親会があったんです!!

 

 

お酒飲みすぎてやばかったんです!!

 

 

はぁぁぁぁぁぁぁんごめんなさい。

 

 

はぁぁぁぁぁぁぁん。

 

 

閑話休題

 

 

今回は電車でラッキーなことについて語っていきたいと思います。

 

 

えっ?反省の色が見えないって?

 

 

……。

 

 

それではいってみまーーーしょうっぷっ!

(ミライアカリ二日酔いふぅ)

 

 

①可愛い子を見つけた時

 

 

はい。

 

 

もうこれ超ラッキーですよね。あぁ可愛い子やなんて素敵なんや、声かけてくれないかなぁってなります。

 

 

思わずナンパしちゃいますよね!

 

 

えっ?

 

 

お前ナンパなんかできないだろって??

 

 

できますぅ ナンパできますぅ!

 

 

必殺!祈りのナンパ!!

 

 

女の子が話しかけてくれることを天に祈る。

 

 

それが僕のナンパスタイル。

 

 

でもシャイな子が多いのか成功率は0%。

 

 

いつか通勤電車から可愛い子と飛び下りて仕事サボタージュデートをするんだ!!

 

 

②可愛い子が向かいの席に座った時。

 

 

来ましたね!テンション上げです。

 

 

なんだなんだ!可愛い奴だなぁと思いながらちらっとみちゃいますよね。

 

 

でも目が合うと気まずい。

 

 

目の前の女の子がaikoだったら

 

 

見つめられれば、恥ずかしいけど、目をそらしたら気づかれそうだから、同じようにあなたをみた。吸い込まれそうな瞬間。(出典 aiko 二人https://m.youtube.com/watch?v=GJrS_6RkqRI

 

ってお互いガン見で恋に落ちちゃうんですけど、残念ながら僕とその子は

 

 

見つめ合うと素直におしゃべりできない。津波のような侘しさにi know…怯えてる(出典 サザンオールスターズ TUNAMI …動画は公式の見つかんなかった)

 

な関係。

 

 

中々上手くはいきません。

 

でもたまーに、めっちゃ僕のこと見てる子

がいるんですよねー!

 

話しかけてくるのかな??って思って待ってると次の駅で下りちゃって……!

 

 

もしかしてだけどぉもしかしてだけどぉ

無言でお家に誘ってるんじゃないのぉ??

(出典 どぶろっく もしかしてだけど)

 

 

③可愛い子が座ってる目の前に立っている。

 

 

はいっ!来たっ!これもう好きじゃダメ?好きってことじゃダメ??って感じですよね。

 

まあ可愛い子がそんなに近くにいたら、逆に

スマホ見ちゃうけどね。逆に本読んじゃうけどね。

 

なんか目があったらリアルに捕まりそうだし。

逆に怖い。

 

 でもなんかありそうですよね。なんか。

 

んんんなんかあれぇぇ!

 

 

④可愛い子が隣に座った時。

 

 

おいおい、まじか!

 

 

生きてることを許された感凄いですよね。

 

 

視界にはあまり入らないけど、隣に可愛い子がいるってなったら、それだけで強くなれる気がしますよね。

 

 

愛してるの響きだけで強くなれる気がしたよ。

(出典 スピッツ 空も飛べれるはず 公式の歌の動画見つかんなかった。)

ってスピッツも言ってるし。

 

 

あぁ偉大だ!可愛い子は!

 

 

今この子は何を思っているんだろう。何も思ってないか…

 

 

ってなりますよね!

 

 

でもなんかこう、人生勝った感ありますよ。

 

 

向かいのおっさんにドヤ顔しちゃいますよ思わず。

 

 

悪いなおっさん、この子はあんたじゃなく俺を選んだんだ。

 

 

この子は俺が幸せにする。おっさんはその髪とともに散ってってくれ…。

 

ってなりますよ!

 

 

おっさんに罪はない。

 

 

モテる俺が悪いんだ…。

 

 

 

 

⑤可愛い子がうたた寝して肩にのっかってくる。

 

 

はぁぁぁぁぁぁぁん!いいの??こんなラッキーいいの??はぁぁぁぁぁぁぁん!

 

 

ってなるイベントですよね!

 

 

生きてて良かったって思う瞬間です。

 

 

えっ?変態っぽいって?

 

 

 

まぁ否めせんけど、逆にそれ喜ばないやつ異端じゃないですか??

 

 

彼女いない男子にとってこんなイベント中々ないですよ。

 

 

次の駅に着かなきゃいいのにって思いますもん。

 

 

次の駅に着かなきゃいいのに、仕事なくなればいいのにってね。

 

 

仕事はいつもなくなればとは思いますが…。

 

 

⑥知り合いの可愛い子と会って話した時。

 

 

はいはい来ましたよ!もうね、これはね、最強ですよ。

 

 

可愛い子と話せるなんて中々ないですからね。

 

 

本当に。

 

 

妄想ではなく、現実なわけですからね。

 

 

「偶然だね!」

 

 

って言われたらもう最高にハッピーじゃないですか!

 

 

大抵そういう子彼氏いますけど。

 

 

しかも若干チャラめの彼氏いますけど。

 

 

 

そしてせっかく話せてもきょどってどもってじゃんけんぽんですけど。

 

 

 

 

 

結局可愛い子と上手く話せた試しがない。

 

 

 

電車を降りてバイバイしたら一人反省会ですよ。

 

 

 

でもいいんです。話せるだけで幸せ。

 

 

 

可愛いってのは本当救いだよ。うんうん。

 

 

最近ないけどなぁ……。

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか?? うまく伝えることができたか分かりませんけど、電車に乗ることは前回の記事のようなイラつくことだけじゃないってことを記せたんじゃないかなって思います。

 

 

みなさんもそんなラッキーに巡り会えるといいですね!

 

 

それでは、また次回の記事で!

 

 

アデュース!

 

f:id:happyicecream-okaeshi:20180210200006j:image 

 

※フリー素材の写真です。盗撮じゃないです。

そこまで変態ではまだない。まだというかこれからもない。

 

 

 

 

 

 

【ドラマ】anone 第5話感想

こんばんは、クロです。



今回は、anone第5話の感想です。



初回から観てたのになぜか今までこのドラマはブログで感想を書いていなかった。


なぜだろうか。


まあいいや、早速いきます!




今回は彦星くん回でしたね。



序盤の、持本さん青羽さんが一緒に暮らすことになったのをハリカちゃんの語りで説明するところ面白かった。


家族に成り済まそうと芝居して、でも弁護士さんは成り済まそうとしていることも知っていて、ミニアンジャッシュコント。




そこまでハッピーな感じで展開していたら、彦星くんの悲しいパートへ。

24時間の花嫁?のポスターというひと言からそこまでの雰囲気がらっと変えて、明日やいつかを考えられない彦星くんの言葉にハリカが涙を流すシーン良かったです。





そこから本日の冒険パート、悲しいパートを経て唐突に瑛太パート!




瑛太の動き不穏過ぎる。


自前の両替機あるっておかしいでしょ笑


こわいこわい。




なんて思ってたら彦星くんのピンチ。


思わず病院まで行くハリカと、帰るのを止める亜乃音さん。


亜乃音さんがかっこよすぎる。


ズバズバと心に刺さる言葉を放ち、朝までベンチで座って待っててくれるなんて。


かっこよすぎる。少しホームレス感出ちゃってたけど笑


行くではなく次からは帰るって言いなさいってやつ(意訳)良かったなあ~



あんた前髪長すぎね、ってことで断髪式してたけど、このタイミングでトレードマークだった前髪を切ったのは色々意味ありそう。
どういう意図だったんだろうなあ。演出的に。





そして、ハリカと彦星くんの仲が深まっていくけど、安っぽくなくていいですね。


ハリカの夢を見て、明日を、いつかを考えられるようになったと彦星くんが伝えるシーンは、普通の恋愛ドラマだったら1番の盛り上がりどころで、恐らくそこで告白する運びになると思うけど、そういう感じにはならず、涙を流して喜ぶっていいね。

「もうとっくに会いたいのかな ハリカちゃんに(意訳)」

なんて普通かなりの告白だもんね。

「彦星くんに会ってもう一度流れ星みたい(意訳)」

も同じ。



最終的にこの二人がどうなっていくかは1つの見どころです。






彦星くんも落ち着き、家族?で和やかにお鍋かと思ったら!


瑛太



いきなりペラペラなに喋りだす!



ついに偽札!



協力依頼!



どうでる亜乃音さん!




ってところで終了。

今期の他ドラマと比べ、このドラマは結末が予想できない。
いや他のも予想できないけど、これは方向性すら予測できない。

どうなるのでしょうか。

瑛太が持ってきた傘が自分のと同じ柄であることはすぐ気付いてたけど、そのうち娘さんとの関係にも気付くのでしょうか。

もう折りかえしの頃合いだと思うので残りも楽しみに拝見しようと思います。




はい、というわけで今日はここまで~


今日はこのあとベイカー街観ます!!


以上クロでした~


ドラマランキング

字を綺麗に書けるようになりたいというただの願望。

こんばんは、クロです。




社会人1年目もあと2ヶ月を切った訳ですが、最近思ったことがあります。




自分の書く字が汚い、ということです。




僕の仕事は、文字を残すときはほとんどパソコンなので、字を書く機会がないです。


学生時代はそりゃ毎日字を書いていた訳ですが、今じゃほとんど書かなくなりました。


字を書くこと自体に慣れなくなりました。




そのためたまに字を書くと、



「え、字汚くね?」



ってなります。
汚いし、なんか字のバランスも悪いです。

社内の人ならまだしも、お客さんとか社外の人に見せるものだと何度か書き直しちゃいます。非効率的。




中高生ならまだしも、社会人にもなって字が汚いのってあんまり印象よろしくないですよね。


字が綺麗なのってそれだけで魅力ですもんね。


この先どのようにお金を稼いでいくにしても、仕事でもプライベートでも字が綺麗であるに越したことないからね。




だから、字書くの上手くなりたいな~って思うわけです。安直ですが。



でも、字の上手さってある時上手くなる類いのものではないなーとも思って。


大学生の頃学習塾でバイトしていたので、子どもの書く字もたくさん見てきたけど、小学生の時からびっくりするくらい綺麗な字の子もいるしなあ。


幼い頃に綺麗に書く下地を養えるかがポイントなのかな。






前に(夏ごろかな?)好きなブロガーさんが、字が綺麗になる練習帳買って特訓してたなあ。


Twitterで毎日練習してる姿をアップしてたの楽しみに見てた。


あれ結局字上手くなったのかな。


最後どんな感じで終わったんだったかな。ぬるっとフェードアウトしてたっけか。


たまにツイートにいいねつけてくれる方だけど直接絡んだことないし聞く勇気ないから、もしもこれ読んでたら結果どうなったか教えてくださいー笑





あとはユーキャンのペン字講座とかもあるだろうけど、どうなんだろうか。

添削とかしてくれるのかな。
それとも教材に則って書いていくだけなのかな。

書いていくだけなら市販のものでいい気がするなあ。



今度本屋さんで探してみようと思う。







でも、何にせよなかなか手をつけられないだろうなあ。

ハッピーアイスクリームとして、個人として、色々やりたいことやらなきゃいけないことがあるけど、日々に追われてやろうとしていることに手が回らない。

仕事の日は仕事でお疲れちゃんだし、休みの日は休みの日でなんだかんだ過ぎちゃうんだよなー。
でもそれは皆同じだし。


もっとがんばらないと!







なんだかいつもにまして中身なし。


もはや、ただただ願望を垂れ流しただけ。


お許しください。





はい、というわけで今日はここまで~

以上クロでした~

「電車でいらつくやつぅぅぅ」をまとめてみた。

 

 

おはようございます。

 

 

タクです。

 

 

今日は研修なのですが、研修の時の持ち物、名札を忘れて職場へ寄らなければならないというアホ無駄な時間を過ごしています。

 

 

 

 

別に研修に名札とかいらなくね?

 

 

 

 

って思うんですが、どうでしょうか。

忘れなければいいと言われればそれまでなんですけど、名札の必要性が分からない…。

 

 

いやね、班ごとに研修行ってくのですが、班の席にね、名前の書いてある三角折りの立てるやつ(正式名称を知らない)があるんですよ。

それで名前分かるでしょって思うんですが、この考え方は異端なのでしょうか。

 

 

そもそもこんな名札がどうだのこうだのとどうでもいいことであーだこーだ言っていて、本来

覚える事項の説明を蔑ろにして、社員の育成が進まないで、いらついてまたキレてを繰り返して、離職率が跳ね上がって、人件費が凄まじいことになって、手が回らなくなって……。

 

 

とんでもないアホンヌだと思います。

 

 

現在の会社に入って学べたことって挨拶をしっかりしましょうくらいですよ。

 

 

久々にいっちゃいますかね。

 

 

いかせていただきましょう。

 

 

はぁぁぁぁぁぁぁん!なんてアホンヌ

 

 

はぁぁぁぁぁぁぁん!なんて愚か者

 

 

ぬぁぁぁぁぁぁぁん!早く自由になりたい。

 

 

 

……ご静聴ありがとうございました。

 

 

 

閑話休題

 

 

今回は少しイラつく気持ちが残っているので、このまま愚痴っぽい記事を書こうかなと思います。

 

 

題して

 

 

「電車でいらつくやつぅぅ」

 

 

です。

 

 

 

中学の頃から電車通学で、大学時代や今現在は通学通勤に2時間弱かけている僕。

電車でむかつくやつはそれなりに熟知しています。

みなさんがあーいるわそういうやつ。って思うことも、えっ?そんなやつおるんか??って思うことも記していこうと思いますので是非是非読み進めちゃって下さい。

 

 

それではいきまーーーっしょうっ!(ミライアカリ風)

 

 

①乗ったらすぐに椅子の横にステイし、他の乗車客を邪魔するやつ。

 

 

定番中の定番ですね。

 

 

椅子の横は確かに、確かに楽。

 

 

寄っかかれるから。

 

 

別に椅子の横にステイすること自体を否定してるわけじゃないんです。

 

 

椅子の横にステイする際、他の乗車客の邪魔にならないように立っていればいいんです。

 

 

ただ下手くそがステイすると超邪魔なんです。

 

 

           ドア ドア

   いす人          人いす

 

 

これくらいならまだ許せます。

 

 

          ドア ドア

    いす 人     人 いす

 

 

はい。これがダメ。

 

 

椅子横にステイするの下手くそな人はステイする権利ありません。

特に乗降者が多い時にこれをやる人は二度と電車を使わないでください。

 

 

もう徒歩で。

 

 

もう徒歩でいいです。そんな人は。

 

 

②1席分で収まらないやつ。

 

 

冬の時期に多いんですが、やたら肩幅ドーン、ダウンコートドーン、足ドーンと身体の表面積、体積を拡大して座るやつ。

 

 

せっかく椅子に座ったのにこっちは窮屈な思いをする。

 

 

むかついて無理矢理背もたれに腰をつけようとすると舌打ちしてくるやつ。

 

 

…はい。

 

 

立ってましょうそんなやつは。

 

 

座る権利なし。

 

 

公共の乗り物なんだから一席は一席。マナーを守ってください。

 

 

ただ空いてる時は別に体積広げててもいいですけどね。

 

 

③寝ながら攻撃するやつ。

 

 

よく電車でのラッキータイムとして、可愛い女の子が隣でうとうとして肩に頭をのっけてくるやーつあるじゃないですか。

 

 

それの攻撃型バージョンです。

 

 

僕の場合、よほどみすぼらしい人でない限り、じじいであれババアであれリーマンであれ、オタクであれ、うとうとしてる人が肩にのっかってきても、無理に起こそうとはしないのですが、のっかってくるわけでなく頭突きしてくるやつがいるんですよ。

 

 

反動つけて肩にドーンってね。

 

 

人間の頭って約4キロあるらしいんですが、(HUNTER×HUNTERヒソカが言ってた。)

4キロの頭を反動つけて何度もぶつけてきたらですね、痛いんですよ怒

 

 

しかもそれやる人って何回か起きて、こっちをチラッてみて繰り返しやってきますからね。

 

 

確信犯ですよ。やつらは。

 

 

次やったらあれ、戦争だかんなっ怒

 

 

④いびきがうるさいやつ。

 

 

ストレス社会でサービス残業も多い世の中です。日常を生きるだけでも疲弊して電車で寝ることは人間誰しもがあることです。

 

 

そこに文句を言うことは全くありません。

 

 

ですが、いびきをかくやつは許せない。

 

 

うるさ過ぎる。

 

 

何なんでしょうねやつらは。これは電車限らずですがね、寝室でいびきかくのは仕方ないと思うんですけど、公共の場でいびきをかくのはアウトですよ。

 

 

電車でセミが鳴いたら不快極まりないでしょ?

 

 

電車でいびきをかくことはそういうことなんです。

 

 

いびきをかくのなら寝るのをやめるか、息を止めながら寝るかにしましょうね。

 

 

⑤人の席横取りするやつ。

 

 

混んでる電車に乗ると席の前の陣取り合戦が繰り広げられるわけですよ。

 

 

このおばさんはあの駅で降りるだろうな、おばさんだし。

とか

このJKはあの駅で降りるだろうな、次の駅若者の街だし。

とか。

このおっさんは降りるだろうな、次の駅風俗街だし。

とかね。

 

そういう仮説をもとに席の前をそれぞれの人が陣取っていくわけですよ。

 

 

電車が移動したら基本その席の前でステイが掟。

 

 

そして次の駅で電車が止まった際、自分の前の席に座っていた人が降りた場合、席に座れる。

 

 

憲法でも定められてた気がします。そんなこと。(嘘)

 

 

しかし、その掟を無視して横入りしてくるやつがいる。

 

 

許しがたし。

 

 

ありえんぬですよ本当。ありえんぬ。

 

 

横入りした人には天罰が下りますよ。

 

 

満員電車で腹痛がくるとかそんな感じの。

 

 

 

 

スマホ弄るために攻撃してくるやつ。

 

 

満員電車だと、スマホを弄るスペースすらない場合があります。

 

 

そうしたときはスマホをしまってイヤホンつけて音楽でも聴いてればいいのですが、たまにいるんですよね。

 

 

絶対スマホ見るマンが。

 

 

スマホ見たいがために無理に周りの民を退け、スペースを確保する。

 

 

スペースを確保するためにはどんな人にも

攻撃をする。

 

 

現代社会の生んだモンスターです。

 

 

何かしらの手段で倒して経験値貰いたいくらい腹たちます。

 

 

でもやつらなんか怖いんで何もできないんですけどね…。

 

 

⑦遊んできて元気のくせに席譲れやオーラーをだす老人。

 

 

何かの用事で止むを得ずだったり、結構なご老体で立っているのが辛そうな老人だったらむしろこっちから席を譲りに行くんですが、遊んできて、げらげらと笑い、大声で話す、まだHP半分以上残ってる老人が席譲れとなった時は

 

 

はぁぁぁぁぁぁぁん

 

 

ってなりますね。めんどくさいので譲りますけど。

 

 

こちとら毎日HP赤状態だというのに、困った方々ですよ…。

 

 

⑧電車止めてでも駆け込み乗車するやつ。

 

 

まあ急ぐ気持ちも分かりますよ。

 

 

毎日急げ急げ言われて、1分でも遅刻しようものなら1時間くらい説教する頭くるくるぱーな民族の日本の会社に勤めていたら、電車一本でも乗り過ごすと命取りなのは分かります。

 

 

やつら遅刻にはうるさいのに残業はいくらでもさせるというハイパーアホンヌなので、もうどうしようもないってのも分かります。

 

 

でもね、電車止めてでも駆け込み乗車してはいけません。

 

 

あなたも危ないし、駅員も困ります。

 

 

何よりあなたの下手くそな乗車のせいで電車が遅延します。

 

 

僕が困ります。

 

 

せめて駆け込むのであれば綺麗に電車に乗ってください。

 

 

危ないのでオススメしませんけど。

 

 

 

 

結構出てきましたが、まだまだたくさんいます。

 

「電車でいらつくやつぅぅぅ」は。

 

 

会社と同じくですね、そういう時はなるべく心を殺す。

 

 

それしかありません。

 

 

フリーランスになればこういった電車での苛々もなくなるんですかね……。

 

 

早くフリーランスになりてぇですね。

 

 

今回はそんな感じでお開き。

 

 

次回は電車で逆にハッピーになった経験をお話したいと思います。

 

 

それでは次回もお楽しみに!

 

 

タクでした。

 

f:id:happyicecream-okaeshi:20180208105614p:image

 

 

 

 

 

 

【ドラマ】FINAL CUT 第5話感想

こんにちは、クロです。

 

 

今日はFINAL CUT第5話の感想です。


たった今終わったところです。


他のこと考えて気持ち変わらないうちに早速いきます!


の前に4話の感想だけ載せときます!

 

 

happyicecream-okaeshi.hatenablog.com

 

 

 

 


はい!

まずいきなりのクライマックス!

 

そうだ!

先週ここで終わったんだった!

2役状態ばれたんだ!

どうするの!

 


なんて思ってたら栗山千明が慶介を守った!!

 


なんで!

てか栗山千明の背中かわいそう過ぎるでしょ!

慶介の言う通りなんでよほんと!

いや好きだからだよね!

 

 

なんて感じでいきなりテンション的には山場。

初っ端から惹き付けられた。

 


橋本環奈は今日の部屋での降ろしてた髪の方がよく見るから似合ってるように感じるしあっちの方がかわいいな。

このドラマでいつもしてる髪型はなんか大学生みたいで魅力が伝わりきってない気がする。
いや何様だよって感じか笑

 

 

そして再びプロデューサーに接触

この二人はボク運コンビの二人だな~
アイス冷たそうだな~
なんて思ってたらプロデューサーすぐしゃべった笑

偉い人にはへこへこしてるし、慶介のこと逆恨みだと思ってるあたりなかなか人間的に難ありなんだろうな笑

 

 


しかしプロデューサー以上に驚いたのが百瀬さん。

 

 

百瀬よわっ!笑
ボッコボコじゃんかー笑
もっと今回は互角に終わって、最終回近くにとどめをさす感じかと思ったらもう瀕死じゃんか~笑
しょせん中ボス百瀬さんかよ~笑
しかも奥さん雇ってるってなんだよエイトかよホストかよ~~笑

 

 

なんて思ってたらとんでもない挽回術。

ほんと流石ミスターメディアだ。つよい。

刑事部長にも貸しを作ったっことでこれはかなり手強そうだ。

事件の裏に警察がいることは今まででもわかってたけど、ラスボスは刑事部長ってことでよいのかな?
それとも百瀬さんが結局ラスボスかな?

蔵さまも事件当時あの古巣にいたようだし、曲者だよな~

 

 

そして今日も相変わらず亀梨の演技素敵だった。

透明な檻の件でのしゃべり方すごくすき。
ささやくようで、哀しみもこもっていて、妖怪人間の時なんかもこんな感じだったかな?
大声で怒鳴り続けるより綺麗。
涙も綺麗だった。

 


それにしてもやっぱりシーンの構成が上手い。

百瀬警察パートに見いって続きを気にしていたら姉妹パートが突然やって来るし、それもちょうど続きが気になるところで次回に繋がる。

予告見る感じだと慶介だいぶピンチっぽいし、次も楽しみだ~


次回も感想記事書く予定なのでぜひ読んでくださいね~

以上クロでした~

 


ドラマランキング

 

【アニメ・漫画】 「響〜小説家になる方法」から学ぶ強い生き方。

 

どーもタクです。

 

最近、会社に振り回されて疲弊しきっている僕は強く生きるってどういうことなのだろう、どうすれば強く生きれるのだろうと考えることがしばしばあります。

 

そんな時、強く生きている人を思い浮かべると二つの漫画の主人公が出てきます。

 

響〜小説家になる方法〜響さん「湯神くんには友だちがいない」湯神くんです。

 

どちらも大分曲者で、面白い生き方をしていて、強いなぁって思う。

 

今回の記事は前者の「響〜小説家になる方法〜」の響の生き方について記していこうと思います。

 

 

 https://www.shogakukan.co.jp/books/09186769 

小学館hp 響〜小説家になる方法〜1)

 

 

まずはあらすじ

 

 

 

「春から高校生になる響。

彼女は文学を嗜む文学少女だ。

イケメンの幼馴染が隣で話をしていても、話半分に本を読む、そんな女の子だった。

だが、彼女はただの文学少女ではない。

圧倒的自己を持った女の子だ。

不良少年であろうが、教師であろうが、プロの作家であろうが芸能プロデューサーだろうが何にも動じず、自己を貫く。

常識を捻じ曲げてまで貫く信念にはある種の美しさがあった。

そんな響が文学誌「木蓮」に新人応募作「お伽の庭」を応募要項を一切無視した形で提出。

最初は相手にもされなかった「お伽の庭」と響の才能が、文学界に大きな波紋を広げ、物語は加速度を増し、進んでいく……。」

 

 

まあ大体こんな感じですかね。

 

 

バトル漫画やスポーツ漫画の俺強えぇぇぇぇぇ系の日常ものバージョンといったところです。

 

でも俺強ぇぇぇぇぇぇ系にしては話に無理がなく引き込まれるんですよね。

 

主人公響の普通の人では考えもしない発想が作中に散在していて、考えもしないけど読んでみるとなるほどなぁと思わせる発想にある種ミステリーを読んでいるような驚きを感じ、その魅力に引き込まれるんじゃないかなと僕は思います。

 

 

ではどんな強さが描かれてるのか、記していきます。

 

 

①むかついたらまずは忠告。そして暴力。

 

自分がむかつく奴に対し、響は忠告します。

しないこともありますが、大抵忠告します。

そして忠告を聞かない奴には大抵暴力を振るいます。

 

 

えぇ・・・。

 

これだけきくと頭のおかしいやつですよね。

まあ頭のおかしいやつなんですが……。

 

 

補足をします。

 

 

まず響が忠告→暴力の流れに向かう場合は大抵相手に非があります。

大体は圧倒的力を持っている男もしくは大人が相手です。

彼らは響もしくはその周りの人間に理不尽なことをします。

普通の人だとそこで屈するか、耐えるか、逃げる状況です。

 

たとえばマスコミに追われて、弱みを握られていて、弱みをバラされたくなければ要求を飲めと脅されている。

 

そんな状況です。

 

響はそんな理不尽に対し、屈することも耐えることも、逃げることもせず、忠告し、それでもきかなければ暴力を振るい、対抗します。

 

何が凄いって、その忠告、暴力がある意味理にかなっていて、かっこよくて、最終的に相手を魅了し、屈服させる形で終わらせることが出来るところです。

 

ある種論破に近い形で諍いは終結し、最終的に理不尽なことをした相手は響の手助けをするようになることが多いです。

 

バトル漫画のような展開を日常世界で繰り広げることが出来る、それが響の強さなんです。

 

実際響と同じことをしたらただではすみません。漫画のようにうまくはいきませんから。

 

でも、響のように屈せずに立ち向かう強さと、その強さを確立するための考え方は多く学べると思います。

 

 

②圧倒的な自己

 

響は小説を書く圧倒的才能を持ち、周囲を驚かせ、魅了していきますが、その才能は圧倒的自己を持っているからこそ生まれるものです。

 

漫画「バクマン。」でも触れていましたが、創作者のタイプって大きく分けて二つあると思います。

 

 

計算型と天才型の二つです。

 

 

計算型はその作品に触れる者がどうすれば感動するのか、どうすれば面白いと思うのか計算して、作品を創作します。

 

つまり、相手ありきの創作者です。

 

 

一方天才型は自分の感動する、面白いと思うものを体現し、作品を創作します。

 

つまり、自分ありきの創作者です。

 

 

どちらも凄い才能だと思いますが、やっぱり天才型って憧れますよね。

 

 

響はこの天才型に属すのですが、響が天才型なのは必然なんです。

 

 

常識が通じないから。

 

 

 

響自身の常識が一般の常識とかけ離れていて、しかもその常識が一般の常識を凌駕し、魅了する常識を持っている。

 

響の行動が常識から逸脱していても、許されてしまうのはそうした響の常識が凄すぎるからなんですよね。

 

でもそういった自分だけの常識って誰しもが大なり小なり持っているものだと思うんです。

他人を圧倒したり、魅了したりできるかどうかはともかく。

 

でも大人になるにつれ少しずつなくなっていってしまう気がしまう…。

 

そんな自分の常識を大人になっても貫き、周囲を認めさせ、魅了することができたのであれば、その常識はその人個人の常識でなくなり、世界を変える。

 

 

それが出来る強さって凄い憧れるんですよね。

 

 

響からはその圧倒的自我により生み出される個人の常識が、周囲を巻き込んで世界を変えていく強さを多く学べます。

 

 

一般の常識に負けない、確固たる自分だけの常識……。

 

 

 

自分に自信がない人は読んでみることをお勧めします。

 

 

 

 

細かい話をすればまだまだ響の強さってあるんですけど、あんまり話しすぎても蛇足感が否めないので今回はここら辺で筆を置きたいと思います。

 

 

湯神くんの話もできればいいんですけど、彼の魅力を伝えるのはなかなか難しいような……。

 

 

いずれ記事にしたいと思います。それが強さに関する記事かはともかく…ですけど。

 

 

とにかく、漫画から学べる人生観って沢山あって、そうした漫画の主人公の生き方を少しだけ真似してみると、現状打破に繋がるんじゃなぁって思います。

 

 

響〜小説家になる方法〜」はまだ全8巻なので気軽に読めるんじゃないかと思います。

 

 

おすすめです。

 

 

僕も休みの中でまだ課題をやる時間を縫って改めて読みたいなって思います……!

 

 

それでは次回の更新もお楽しみに!

 

 

 

タクでした。 

 

f:id:happyicecream-okaeshi:20180207122251j:image

 

(出典 響〜小説家になる方法〜

 


全般ランキング