ハッピーアイスクリーム~自由を望む2人の民~

ハッピーアイスクリーム〜自由を望む2人の民〜

ストレスフリーに生きることを望むも仕事を未だ辞めることのできない情けな〜い2人の民によるブログです!ぜひご覧くださいっ!

中高一貫校のあれこれ語ってみた!

 

こんにちは!タクです。

 

 

 

今日は休みですが、夜勤明け。夕方まで寝てました。

 

 

 

夜勤明けの日でも昼からは遊べるくらいになりたいものです。

 

 

 

くぅ〜もったいない。

 

 

 

貯金はたまりますが、貴重な休みが1日消失してまった……orz

 

 

 

おっとっとまたネガティブな内容になってしまった…汗

 

 

 

閑話休題

 

 

昨日学歴の話をしましたので、今回は中高一貫校での生活について語っていきたいと思います。

 

 

本当はお題で小説を書こうと思ったのですが、気力が……!

 

 

来週からはしっかりかけるようにしていきたいと思います汗

 

 

さてさて本題に戻りますが、皆さんは中高一貫校に関してどのようなイメージを持たれますか??

 

 

御坊ちゃま、お嬢ちゃまの通う学校って感じでしょうか?

 

 

ガリ勉の巣窟って感じでしょうか?

 

逆にガラ悪そう、いじめ多そうって感じでしょうか??

 

 

まあ様々なイメージがあると思いますが、今回は中高一貫校出身の僕が他の中高一貫校の友人などの話なども参考にしつつ、中高一貫校について語っていきたいと思います。

 

 

それではいってみままままーっしょう!

(ミライアカリ電波悪い風)

 

 

中高一貫校のあれこれ語ってみた!」

 

 

 

 

①人見知りでも生きていける。

 

 

 

中高一貫校の良いところは人間関係を一度構築してしまえば後はその人たちとつるみながら緩やかに関係を広げられるところが一番だと僕は思います。

 

 

一貫校なので中学受験さえすれば後は6年間同じ学校。しばらくは受験勉強する必要がありませんし、学校が変わることもないです。

 

 

中1の時に友だちが数人出来ればあとはその友だちの友だち戦法でゆっくり友だちを増やし、6年間はぼっちを回避できます。

 

 

そして長い付き合いになるので、公立校に比べ交友関係は狭く深くが実現できます。

 

 

今遊ぶ友人の大多数は中高一貫校の時にできた友人で、人見知りでも社会人になって連絡を取り合える仲の人が多いのは役得だなぁと思います。

 

相方も中学、高校で同じクラスにこそなりませんでしたが、テニス部、バレー部と同じ部活に所属していたので大分仲良くなれました。

 

 

人見知りで友だちをすぐに作れない方には中高一貫校はおすすめです。

 

 

②高校受験をしなくてすむ。

 

 

いちご100%を見る限り、高校受験は青春の一ページではありますが、折角の中学時代を勉強するのに長時間注ぎ込むのはもったいない気がします。

 

 

まあその分小学生の時受験をしなければいけませんが、、、。

 

 

高校受験がなかったので僕は中3の時めちゃくちゃ自由に楽しく生きていけました。友だちとカラオケやボーリング、映画など毎週のように遊んで、友だちの家でゲーム合宿をするなどハッピーイベントもたくさんあり、人生で一番楽しかった時期でもあります。

 

 

今こんなにも遊ぶことに恋しさを感じるのはこの時期にめちゃくちゃ遊んだからかもしれません。

 

 

友人の仲にはこの中3の時期に留学に行く人もちらほらいて、若い時に勉強以外で経験を培うことができる時期でもあります。

 

 

マルチなスキルを中学時代に身につけたい方にはおすすめです。

 

 

③学校のイベントが豪華。

 

 

僕の学校含め多くの私立校では学校独自のイベントが沢山あります。

 

 

僕の学校でいえば中学高校とそれぞれの時期に海外にホームステイをするイベントがありました。ホテルに泊まるのではなく、ホームステイなので、現地の文化に直接触れる機会があり、非常に楽しかったし、勉強にもなりました。

 

 

僕の友人の学校では授業前に坊さんから直接座禅の指導があるという謎イベントがあったり、妹の学校では教会の教主からの説教があったり、クリスマス会でケーキがふるまわれたりすることもあったようです。

 

 

そんな感じで学校がただ勉強するところから色んな方面で多角的な学びが出来ることも中間一貫校の魅力です。(中間一貫校というより私立校ですが。)

 

 

④勉強スタイルが確立されている。

 

 

少し真面目な話をすると、中高一貫校の勉強のカリキュラムは中学高校と6年間で計画が立てられるのでかなり高度なカリキュラムとなります。

 

 

公立校が高校受験で慌ただしいなか、中高一貫校では高校の勉強内容を中学時代に先取りして学習することができます。

 

よって進みはさほど早く感じないですが、結構ハイレベルな内容までカリキュラムが組まれてることが多く、テストで平均レベルの数値がとれていれば、大学もそれなりの学校に行くことが可能です。

 

 

塾にいかなくてもある程度勉強の基礎ができていたので、大学受験では応用の分野から勉強することができ、割とすんなり勉強できる環境なのかなと思います。

 

 

⑤規則は色々あるが、自由なところも多い。

 

 

中高一貫校一貫校はお堅いイメージですが、実際結構ゆるいところも多いです。

僕の学校ではサイヤ人みたいな髪型、髪色をしたひとや、めっちゃピアス空いとる人もちらほらいました。

体育の指定ジャージなどありませんでしたし、文化祭期間中などは結構みんなはっちゃけてました。

授業中もモンハンやってる人沢山いましたし、相当ゆるい学校も多いのではないでしょうか。

 

中高一貫校だと教師の裁量も大きく自由に授業をやるため面白い授業も沢山ありました。

うちの社会科の担任は授業中モー娘。の誕生秘話だったり、当時の高校生が連載中のタッチにどんな印象を抱いてたかなど授業そっちのけで語っていました。

百人一首かるた大会があったり、漫画で学習したりと生徒もさることながら教師も大分自由な学校でしたね。

 

 

⑥良くも悪くも変な奴が多い。

 

 

僕はよく人に変わってると言われますが、中高一貫校は6年間も環境が変わらないため、ガラパゴス諸島のようなものなので、変な奴がやたらいます。

 

 

奈良でポーっと叫び続けたり、授業中消しかす戦争を起こしたり、顧問がキレる中軽やかにおならを奏でたり、顧問をバレーボールで倒そうと画策したりと頭のおかしなやつばかりです。

 

 

僕はそんなおかしな連中と付き合えて本当よかったなと思っています。今となってはみな各々の道に進み、平凡に生きていますが、いつか世界をあっと驚かせることをしでかしてくれるようなそんな気がします。

 

 

変なやつにたくさん会いたいのであればおすすめです。

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

 

なーんかもっと魅力があるはずなんですけど、うまく言葉で表すのは難しいですね。

 

 

公立校には公立校の良さがあると思いますが、僕は中高一貫校で学生生活を過ごせて良かったと思います。

 

 

 

できればもうちょっと過ごしていたかった…。

 

 

 

はい。今日はそんな感じでお開き。

 

 

 

明日以降も気合い入れて記事を書いてこうと思うのでお楽しみに!

 

 

それではまた次回……。

 

 

f:id:happyicecream-okaeshi:20180307224950j:image